入園のご案内

【Cooの森~裏山の様子~】

裏山自然活動を行う裏山の全体像

週1回裏山で午前中は過ごします!

 

食と遊びを中心に子どもたちの生きる力を育みます! 

HOME | 入園のご案内

入園のご案内

ENTRANCE

年間行事予定

 4月

・入園式 ・保護者会総会 ・親子ウォークラリー・森林体験

 5月

・春の遠足 ・保育参加会

 6月

・身延山開闢会 稚児行列協力

 7月

・プール開き ・七夕飾り(ふれあい保育) ・年長児自然体験(芦川) 

 8月

・プールあそび

10月

・運動会 ・郷土料理「おざら作り」

11月

・七五三参り ・森林体験(年長児)

12月

・おゆうぎ会 ・もちつき会(ふれあい保育) ・クリスマス会

 1月

・団子作り(ふれあい会) 

 2月

・豆まき会 ・保育参加会 ・年中児「あけぼの大豆で味噌造り」

 3月

・ひな祭り会 ・お別れ会 ・ティーパーティー ・卒園式(年長児)

月の行事予定

 お誕生会(全園児完全給食)

子どもの誕生月に合わせて、お誕生日カードを送り、お家の方をお招きして一緒にお祝いします。
月1回のお楽しみ給食。
 

誕生会の食事の様子

年長児:街頭指導の様子

交通安全教室

身延町の交通指導員さん、駐在所のお巡りさんに指導していただいています。
年長児は、2月に街頭指導を実施しています。

 

避難訓練

年間計画に基づいて訓練を実施、年1回の消防署立会いの指導を受けます。
小学校、中学校と連携し、保小中連携引き渡し訓練を年1回実施しています。

避難訓練の様子

2歳児:内科健診の様子

健康診断

年2回 内科健診 嘱託医:身延山病院
年2回 歯科検診 嘱託医:望月歯科医院
 
検尿・検便
年2回 春・秋に実施

 

ふれあい保育について~年4回(地域別に実施)~

 大きな家族集団を持たない昨今の家族状況の中では、世代を越えたふれあいが少なくなっています。
私どもは「ふれあい保育」という名称でおじいちゃん、おばあちゃんや地域の方々との交流保育を実施しています。
園児の祖父母の方々を地域別に年4回、順番にお招きして、おじいちゃんやおばあちゃんの優しくあたたかな”ぬくもり”を大勢の子どもたちにも与えていただき、園の様子をご覧いただきながら園児と一緒に楽しい時間を過ごしていただく会になることを願っています。

七夕集会の様子

だんご作りの様子

伝承遊びの様子

施設の紹介

自然から学ぶ

のびのびと豊かに

自然が教えてくれる様々な不思議に出会います!
その不思議に「なぜ?」「どうして?」と寄り添い
子ども達と一緒に考え、学びます。

裏山の隆起した地層を眺めながら説明を聞く様子

雑巾の絞り方を3歳児に教える年長児

教え上手な子ども達!

子ども同士が伝え合う!

基本的な日常生活を大切にし、子どもたちの生きる力を育みます。丁寧な所作や掃除の仕方など、初めての時は先生が丁寧に関わり、できるようになると子どもたちが教え合うようになります。

園舎真ん中にある給食室
~山梨一のおいしい給食を目指して~

給食もおやつも全部手作り!

山梨県児童福祉栄養士会会長でもある理事長先生と園長は
栄養士と保育士、食育アドバイザーの資格を持ち
「食」の大切さを子ども、保護者、地域に伝えています。
栄養士と保育士が連携し、子ども達が食を楽しむ環境作りに配慮し
美味しい給食とおやつを毎日手作りで提供しています。
おかわりコーナーには、毎日たくさんの子どもたちが行列を作ります!

おかわりコーナー:行列の様子

給食室

栄養士1名 調理師1名 調理員1名

幼児食、離乳食、食物アレルギー対応。 

 

職員室

理事長、園長、主任、事務 4名

 

 

園庭

フラットな場所で集団であそぶ楽しさを知る

傾斜のきつい裏山とは違い、平らな土地で、サッカーやドッチボール、長縄跳び、砂遊び様々な遊びを活発に行っています。

 

裏山

もう一つのあそび場

できるか!できないか!自ら挑戦しながら、遊びを考えます。この思考が判断力や決断力の基礎になります。

 

ひよこ・もも1クラス

0.1歳児クラス

畳のお部屋に床暖房を設備しています。 初めてお母さんと離れる不安を取り除き、安心して過ごせるように保育士は担当制をとり、丁寧に関わります。

 

好きな遊びを自分で選択する2歳児

もも2クラス

2歳児クラス

0.1歳に引き続き、排泄、食事、睡眠など基本的な生活習慣が自分でできるように2歳児も担当制をとり、丁寧に励ましながら成長を見守ります。手指を使った遊びを取り入れ、年齢が上がるにつれ、やりたいことがスムーズにできるような育ちの配慮をしています。この時期に手指の柔軟な動きを支援していくと、箸や鉛筆を上手に使えるようになります。 

 

異年齢で行うクリスマスクッキー作り

3・4・5歳児クラス

異年齢クラス編成 3クラス
(保育士12名、小学校教諭1名)

パンダチーム、コアラチーム、キリンチームの3クラスで編成され、保育士を中心に大きな家族として過ごします。 

 

お散歩に行こう!

地域子育て支援センター ぬくぬく

保育士2名 子育て支援員1名

身延町内外を問わず、誰でも利用できます。子育てに関わるすべての人が「子育ては楽しい!」と感じてもらえる支援を行っていきます。

 

園までのアクセス

〒409-2532 山梨県南巨摩郡身延町大野839-3

電話

0556-62-2541

開園時間

午前7時30分~午後7時00分

休園日

日曜・祝日・年末年始

お問い合わせ

メールフォーム